応援クリックよろしくお願いします!(下のバナー2つです)
「自己資金はどうためるか」の支出を減らすで、①住宅費を減らす、②車を売る、③保険を見直す。この3つが重要だとお話しました。
前回まで3回に分けて住宅費を減らすについて書かせていただきました。
今回は自己資金をつくるため「車を売る」についてかかせていただきます。
さて、車を維持するのにどの位お金を使っているのでしょうか?
車の維持費を計算してみよう!
まず、自動車を保有しているとかかる費用を列挙してみましょう。
- 車両購入費
- ガソリン代
- 自動車税
- 任意保険
- 車検代(重量税・自賠責保険含む)
- 駐車場代
結構種類ありますね。
これ以外にも、法定点検や、ワイパー、タイヤなどの消耗品にもお金がかかりますが、単純化するためかつあいします。
車両購入費
前提条件は、昨年軽自動車を除く自動車販売台数1位の日産ノートの売れ筋グレードe-POWER Xを新車で購入し、5年間保有した場合です。
日産ノートe-POWER Xに安全装備、ナビ、ETC等をオプションで付け、諸費用を加算し、値引きをしてもらって概ね250万円です。
5年間保有で計算してみましょう。
車両購入費250万円÷5年=年額50万円
この位はかかりますね。軽自動車でしたらもう少し安くなりますし、ミニバンならもっと高額になりますね。
ガソリン代
前提条件は、カタログのリッターあたり燃費34㎞に0.7をかけた数字を実燃費とし、レギュラーガソリン価格を140円で計算しています。
月の走行距離は500㎞、年間6000㎞で計算してみましょう。
年間走行距離6000㎞÷燃費23.8㎞×ガソリン価格140円≒35300円
さすがエコカー、ガソリン代は安いですね。
自動車税
基本は34,500円です。こちらもエコカーで2年目だけ75%減税で9000円ですが、計算を単純化するために年額34500円で計算します。
任意保険
保険料は年代、等級によってまちまちなので、ざっくり年額5万円とします。
保険は車に乗るなら節約せず、必ず入りましょう。
車検代(重量税・自賠責保険含む)
車検費用もエコカーで1回目の車検時の重量税は免税になります。自賠責や約3万円、車検整備、手数料で約5万円、ざっくりですが、計8万です。5年の保有なので、年額16000円です。
こちらもエコカーは安いですね。
駐車場代
駐車場は持っている方もいますが、維持費にいれておきます。月額1万円で、年額12万円です。
年額を計算する
それでは、各項目の合計をだしましょう。
年 額 | |
車両購入費 | 500,000円 |
ガソリン代 | 35,300円 |
自動車税 | 34,500円 |
任意保険 | 50,000円 |
車検代(重量税・自賠責保険含む) | 16,000円 |
駐車場代 | 120,000円 |
合 計 | 755,800円 |
755,800円でした。結構かかりますね。月額約65,000円です。公共交通機関でこれだけひと月に使いませんよね。
コンパクトカーのエコカーでこれですから、高級車になればさらに高額になりますねので、バカにできない金額です。
また、累計でみると、3年で2,267,400円、5年で3,779,000円、10年で7,558,000円になります。
車をやめるだけでも十分自己資金をためることができることがわかっていただけたでしょうか?
車は本当に必要か?
不動産投資に限らず、投資を行うには、種銭が絶対に必要になります。
また、投資をはじめて資産を増やすには、長い時間が必要なのです。
車を売るといっても、一生涯節約し車を使わないのではなく、不動産投資を始めるための資金をためる一時期だけでも構わないのです。
手放してみれば、車がなくても思いのほか不便しない方もいれば、やっぱり必要だという方もいると思います。
私自身も今は車に乗っていますが、一時期、資金をためるために車を手放したことがあります。
また、最近は、近くにシェアカーやレンタカーがあるので本当に必要か考えている状態です。
もし、不動産投資を本当に始めたいのならば、車が本当に必要なのか、あった方がよいだけなのか真剣に考えると良いと思います。
まとめ
今回は車にかかるお金を計算し、年間75万円程度使っていることがわかりました。
きっと、多くの方が、年間50万円~100万円程度使っているでしょうね。
これが、年収500万円の方でしたら、年収の10~20%を車に使っていることになります。
車があれば便利ですが、消費にすぎません。これを投資に回せば雪だるま式に増えていくのです。
人生100年と言われるいま、長い人生を豊かにすごすため、一時期だけ何かをやめることも必要ではないでしょうか?
車を所有していると、年間50万円~100万円程度かかっている。
投資を始めるためには、長い人生の一時期、何かをやめることも必要である。
今回も最後までご拝読ありがとうございす。
毎日更新頑張ります!
個人的聞いてみたいことがある方は、問い合わせフォームからお尋ねください!