住宅・住宅ローン

住宅について考えてみよう①

応援クリックよろしくお願いします!

 にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
住宅について考えてみよう

前回まで収益物件について書き、融資に移ろうかと思いましたが、先に住宅について書くことにしました。

理由はあります。不動産投資を始めるには自己資金が必要で、そのためには人生最大の経費である住宅について真剣に考えなくてはいけません。

また、住宅の知識を持つことは、不動産投資にもつながっていきます。

みなさんの身近な住宅について、住宅を通じて不動産投資の知識も同時に習得していきましょう!

賃貸派、持家派の議論

初心者さん
初心者さん
不動さんは持家派、賃貸派?
不動さん
不動さん
どっちでもないかな。

初心者さん
初心者さん
どっちでもないってどうゆうこと?

雑誌やネットでよくある議論です。賃貸派?それとも持家派?あまり意味のない議論です。

ただ、人生最大の経費と言える住宅費に着目することはよいことでしょう。

なぜ、賃貸派、持家派は意味がないのでしょうか?例えば家賃上限15万円の会社にお勤めの方に持家派ですかと言ってもしょうがありません。

私は転勤族なので賃貸派です。なんて声も聞がありそうですが、転勤族だから賃貸派で決まりなのでしょうか?

住宅ローンでも大半の金融機関で転勤中の賃貸することは認められています。ただ住宅ローン控除は認められません。

そうすると、賃貸時の転勤先の住宅手当、転勤先の住宅の賃料、住宅取得価格、その間住宅ローン控除は使えない等々をシュミレーションしてどちらがお得か決める必要があるのです。

そうでう。ひとりひとりが住宅費をきちんとシュミレーションし、賃貸と持家とどっちがお得であるか比較すればよいのです。

住宅については、賃貸派、持家という総論で論じるのではなく、個々で検討する話なのです。

賃貸住宅の特徴

賃貸住宅のメリット

賃貸住宅のメリットは、やはり手間なしであり、気楽であることではないでしょうか。

税金の支払いもいらない、故障すれば大家が直してくれる。外壁塗装などのメンテナンスもいらないなど、やはりお気楽です。

住み替えも楽ですし、隣の部屋にとんでもない人が人がいた場合でも、賃貸なら最悪引っ越せばよいだけですから。

賃貸住宅のデメリット

私は賃貸住宅のオーナーなので、あまりデメリットは書きたくないですね。(笑)

賃貸住宅と区分マンション、戸建て住宅と比較すると全体的にグレードは賃貸住宅の方が低いです。

やはり、不動産賃貸業なので、必要以上に建物や設備のグレードは上げられませんし、レ〇パ〇スみたいな業者も多いので、どうしても区分マンションなどのレベルまであげられません。

また、毎月支払ってもいつまでたっても自分のものにならないことです。ご自分の資産のバランスシートを作った時、ローンで持家を買った場合は返済が進むにつれてバランスシートが改善されます。

賃貸の場合は全く変わることがないのです。毎月の支払額、P/L(損益計算)的思考だけでなく、自身のバランスシートも把握して資産形成に努めるべきです。

このあたりの話も、今後ゆっくりさせてください。

持家の特徴

持家のメリット

一言で終わらせると、賃貸住宅のデメリットの逆ですね。(笑)

それでは身もふたもないので、説明させていただきます。

自分の所有物であるということです。リフォーム使い方も自分の好きにできますし、自分の家に住むのは気持ち的に楽ですよね。

やはり建物グレードが高いことです。初めて家を買った方が、こんなに快適とは思わなかったなどの声も聞きますね。

住宅ローン控除を使えることもメリットです。これは税額控除なので、他の税率控除と比較にならない節税パワーです。

持家のデメリット

住宅ローンですが、借り入れをすることです。日本人は極端に借金を嫌いますので、数千万円の借り入れをすることが精神的な負担になる方がいらっしゃいます。

気軽に引越しができないこともデメリットのひとつです。賃貸でも書きましたが、隣にとんでもない住民がいた場合、持家の場合は困りますね。

これは、購入を検討する段階で、近所にどんな住民がいるか、しっかり調査すべきで、そうすれば避けることができます。

まとめ

今回は、経済的概念だけで賃貸派、持家派の議論をしましたが、それ以外の新しい住み方も出てきています。

インド発のoyoなど、そもそも定住はしないが、ホテル住まいでもないスタイルです。

今後もいろいろな住み方が出てくると思いますが、定住はベースの住み方として短期的に変わることはないでしょう。

賃貸か持ち家かという議論ではなく、自分の人生設計をベースにシュミレーションし、数値をもとに何が最適か判断しよう!

住宅シリーズ続けようと思ってます。次回も読んでください!

 にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
応援クリックよろしくお願いします!

個人的聞いてみたいことがある方は、問い合わせフォームからお尋ねください!