住宅・住宅ローン

住宅について考えてみよう③~住宅取得時にかかる経費【手数料編】

応援クリックよろしくお願いします!

 にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
住宅について考えてみよう③~住宅取得時にかかる経費【手数料編】

前回は不動産取得時の税金のお話をしましたが、今回はその続きの手数料についてお話します。自宅取得の方は一度きりですが、不動産投資をする方は何度も行いますので、知っておくととても役に立つと思います。

不動産取得時にかかる手数料

初心者さん
初心者さん
税金以外にもお金かかるの?

不動さん
不動さん
仲介してもらったり、お金を借りたりするとかかるよ。

初心者さん
初心者さん
一体全部でいくらかかるのかな?

不動さん
不動さん
不安にならなくてもいいよ。ちゃんと計算すればいいだけだから。

仲介手数用

不動産売買で最も一般的なのは仲介です。媒介とも言いますね。

売買価格 報酬額
200万円以下の部分 取引額の5%以内
200万円超400万円以下の部分 取引額の4%以内
400万円超の部分 取引額の3%以内

上の表が仲介手数料の上限額です。400万円を超えると簡易計算式で簡単に計算できます。

 売買価格×3%+6万円

試しにこの簡易計算式と、上の表の3段階に分けて計算してみてください。全く同じになりますよ。うまくできてますね。

それから意外と知られていないのが、本来、建物価格の仲介手数料は建物価格の消費税を差し引いてから計算します。計算してみましょう!

普通に計算すると、土地2000万円、建物3240万円、計5240万円で土地建物を仲介で買ったとします。普通に計算すると5240万円×3%+6万円=1,632,000円、消費税込みで1,762,560円ですね。

これが建物価格から消費税分240万円を差し引いた額3000万円で計算してみましょう。

土地2000万円、建物3000万円、計5000万円になります。5000万円×3%+6万円=1,560,000円、消費税込みで1,684,800円になります。

 1,762,560円ー1,684,800円=77,760円

ほとんど場合が消費税込みの価格に3%かけた額で請求されます。消費税が10%になるとさらに増えるので、知っておいた方が良いかもしれませんね。

住宅ローン手数料(保証料)

住宅ローン手数料は、手数料という名目で保証料が含まれていたり、金利に含まれていたりと非常に内容が見えいにくくなっています。

最も多いタイプは2%+消費税ですね。この場合は、保証料が含まれているケースが多いですね。

金利だけでなく、事務手数料も値引いてくれることがありますので、特に属性の良い方は複数の金融機関を必ず競合させましょう。

団体信用生命保険

団信と呼ばれている団体信用生命保険は 金利に含まれていることが多く、借り入れ条件に団信の加入が義務付けられている場合もあります。

もちろん加入しておけば安心ですが、すでに民間の生命保険も加入しているる場合は、団信の加入により相続税が発生するなど、かえって負担が多くなることも考えられます。

団信もその方の資産背景や収入によって必要ない場合もあるので、ご自身の資産などよく理解したうえで加入しましょう。ちなみに私は加入していません。

登記手数料

前回の税金編で登録免許税について書きましたが、実際移転登記をお願いする場合は司法書士さんに、建物の表示登記などをお願いする場合は土地家屋調査士さんには手数料がかかります。

大体の相場はありますが、結構な金額の違いがあるので、複数見積もり取るなどするとよいでしょう。

また、自分で登記手続きをすればもちろん手数料はかかりませんが、融資をひいて行う場合は銀行からダメ出しされますので、あきらめてください。私は融資に関係ない抹消登記や、不動産ではないですが、法人登記は自分で行っています。

火災保険・地震保険

かつては金融機関が火災保険会社を指定していましたが、今はほとんど自分の選んだ火災保険に加入できます。

収益物件の場合は、見積もりを取ると同じ保険会社でも代理店によって金額が変わるので、競わせた方がよいですが、自宅用の保険はほとんどかわりません。

あとは長期で加入するか1年で加入するかですが、長期の方が割引があるほか、地震があるたびに地震保険が上昇しているので、個人的には最長の期間で加入することをおすすめします。途中で売却した場合はもちろん返戻金はあります。

また、ほとんどの方が火災保険を活用されていないように感じています。オプションを付けていないくても、台風被害に使えることなど、意外と知られていなので、改めて加入している保険について調べてみると良いと思います。

まとめ

住宅取得時に手数料もかなりかかりますね。

不動産取得時にかかる費用として、物件価格の7%が目安だと言われております。(火災保険は別です)

ざっくり把握するにはこれで良いでしょう。

不動産を取得する時は手続きが多すぎて言わるがまますべて支払ってしまったという経験の方もいるんではないでしょうか?

これから購入する方はそれほど難しくはないので、本ブログで事前に勉強しておくことをおすすめします。

今回も最後までご拝読いただきありがとうございました。

税金と違って、手数料は依頼先によって変わってくるので、できるだけ見積もりを取りましょう。

不動産取得時は忙しいので、事前に勉強しておきましょう!

次回は住宅シリーズです。毎日更新頑張ります!

 にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ
応援クリックよろしくお願いします!

個人的聞いてみたいことがある方は、問い合わせフォームからお尋ねください!