応援クリックよろしくお願いします!(下のバナー2つです)
不動産投資をどう学ぶかの2回目です。
おさらいで、どんな種類があるか確認してみましょう。
- 本
- 不動産投資ポータルサイト
- ブログ
- 無料セミナー
- 有料セミナー
- コンサルタント
- 有料コミュニティ
- 大家の会
改めて見ると、結構種類がありますね。
前回本、不動産投資ポータルサイト、ブログ、セミナーについて書かせていただきました。
今回は、コンサルタント、有料コミュニティ、大家の会について書かせていただきます。
コンサルタント
不動産コンサルタントは民間の資格はありますが、資格がないと営業できないわけではありません。
言い方を変えると、誰でも不動産投資コンサルタントと名乗ることができるのです。
誰でもなれるからが原因かわかりませんが、不動産投資コンサルタントはイメージがあまりよくないですね。なぜでしょうか?
不動産投資を始めるには、様々に知識が必要で、経験を積むほどスキルがあがります。
この知識と経験をお金で買うのがコンサルタントです。
私は絶対に失敗しない不動産投資を推奨しているので、この考え方は間違っていないと思います。
イメージが悪い理由は次の通りだと思います。
- コンサルティングフィーが高額である
- コンサルタントの知識がうすい
- 悪い物件を売りつける
①については、非常に難しいです。さすがに1時間で10万円は高額すぎますが、一定の時間を使ってもらう以上、相応の対価を支払うのはやむを得ないと考えています。
②については、資格も必要なく、自らコンサルタントと名乗ればだれでもできるのであたる確率高いですね。
全くの初心者の場合、間違ったことや、適切でないことを教えられても気づくことができないので要注意です。
数年後にあのコンサルティングが間違っていたことに気づいても後の祭りです。
③は最も悪いと考えています。高額なコンサルティングフィーを取ったうえ、全く儲からない物件を売りつけるのです。
ここまでくるとほとんどサギですね。このような方が紛れ込んでいるので、コンサルタントのイメージが悪くなっているのです。
コンサルティングを受けるにしても、最低限の知識が必要ということはご理解いただきたいと考えています。
有料コミュニティ
全くの初心者の方には「有料コミュニティ」がどの様なシステムなのかわからないかもしれないので、簡単に解説させていただきます。
いわゆるオンラインサロンに近いと考えていただければわかりやすいと思います。
年会費制や月会費制で、高額なのが不動産投資の有料コミュニティの特徴です。
知っている限りで一番安いのが月額1万円なので、それでもオンラインサロンの中では高額な部類に入ると思います。
有料コミュニティは年額30万円~50万円位が相場で、なかには年額100万円以上のコミュニティもあります。
不動産投資をやっていない方には想像つかない額ですね。これが、毎年かかる額なのです。
そこまでして入るかという理由は何でしょうか?大きな理由は二つあると思っています。
ひとつは、良い情報が豊富にあるからです。不動産投資では良い情報ひとつで、数百万円位の違いが出てくることがあるのです。
その様な有益な情報を得ることができれば年会費を簡単にペイできてしまいますね。
もうひとつは、人脈です。これだけの金額を払ってコミュニティはいる方なので、相応の規模で不動産投資をされている方がほとんどです。
なかなか知り合えない方々との人脈を作るれるのは、大きな財産になりますね。
大家の会
最後は大家の会です。
サブスクリプション化されている有料コミュニティと違い大家の会は原則無料です。
セミナーを開催する場合は有料ですが、基本的に会場代等の実費分なことが多いです。
本当の初心者の方が参加するにはここもハードルが高いとお考えでしょうが、気軽に参加して、いろいろ教えてもらって構わないと思います。
感謝の意を表すのと、自分のレベルが上がった時に、初心者の方に同様に接すればよいので、遠慮せず参加してみましょう。
インターネットで検索するだけでも多くの大家の会がありますので、ぜひチャレンジしてみてください。
まとめ
不動産投資の学び方も改めて書くとかなりの種類と方法がありますね。
小さい戸建て投資でも数百万円、1棟アパートだと数千万円、中には億を超えるものがあります。
これだけの投資をするのですから、しっかりとした知識は必要なので、必ず勉強をし、一定の理解の元にスタートを切ってください。
最低限、本を数十冊、大家の会で先輩大家の生の声を聴くなどしてからスタートを切りましょう!
コンサルタント、有料コミュニティは実際に受けている方、参加されている方の声を聴いてから始めましょう!
大家の会は積極的に参加し、アドバイスをいただいた方への感謝の意は必ず行いましょう!
今回も最後までご拝読ありがとうございす。
10連休中はお休みいただきます!
個人的聞いてみたいことがある方は、問い合わせフォームからお尋ねください!